【FAB TCG】FAB TCG7つの魅力

November 4, 2022 Mugen 0

フレッシュアンドブラッドTCG(通称FAB)をプレイし始めてから4ヶ月以上が経ちました。日本国内で興味を持ち始めているカードゲームプレイヤーも増えているようです。まだまだ初心者ですがFABに少しでも興味を持たれた方、これからFABを始めようか迷っている人などに向けて、個人的なFAB TCGの7つの魅力を紹介します。

【FAB TCG】年代記 弐の巻 「魔法の目覚め!」

July 22, 2022 Mugen 0

駆け足でフレッシュアンドブラッドTCGの歴史を主観を交えながら追っていきます。第2回にあたる今回は2019年12月のRoad to Auckland$10kシリーズからセット2のArcane Risingの発売とコロナの影響を含む2020年5月までです。

【FAB TCG】年代記 壱の巻「新クラシックTCGの始まり」

July 15, 2022 Mugen 0

何事も一番最初から体験したいと常々思っている筆者が、最初のセットの発売から2年半遅れで最近始めたばかりのフレッシュアンドブラッドTCGの歴史を主観を交えながら辿っていきます。第1回はオフィシャルサイト最初の記事が投稿された2018年12月から最初の公式構築フォーマット大会が開催された2019年末まで。

【FAB TCG】奮闘記 第1回 『俺が弱いんじゃない?お前が強すぎるだけだ!』

July 13, 2022 Mugen 0

このシリーズでは新米フレッシュアンドブラッドTCG(FAB)プレイヤーの奮闘ぶりを記録していこうと思います。FABを楽しくプレイしている1プレイヤーの独り言ですが、自分自身他のプレイヤーのプレイ動画からこのゲームに興味を持ち始めたので、このシリーズが一人でも多くの日本人FABプレイヤーの人口増加に役立てればと思います。初回は記憶も真新しいうちに本日終えたばかりの、アーマーリーのクラシックコンストラクト試合についてです。

【FAB TCG】ファーストインプレッション 第4回 「コスト分析:スタン落ちなし本格TCG」

July 2, 2022 Mugen 0

スタン落ちは長い目で見た時新参にも古参にも理想のシステムとは言い難いです。そこでフレッシュアンドブラッドTCGは、ゲームの基礎システムの構築段階からスタン落ちフォーマットを採用せずに永久にローテイションしないカードプールを実現する競技レベルでプレイが可能なTCGとして作られました。今回は、FABは一体どうやって「スタン落ち」以外の方法で永久にローテイションなしカードプールを競技TCG環境で可能したのか?に注目していきます。

【FAB TCG】ファーストインプレッション 第3回 「TCGにおける一貫性の完成形」

June 25, 2022 Mugen 0

マジック以降登場する戦略・対戦型TCGはほぼ必ず、どうやって「土地事故」のような状況を作らないようにするか?どうやってバリアンスが根本的に備わったTCGで一貫性を持たせるのか?ゲームの基礎構造レベルで開発者はそれぞれの答えを出さなくてはいけない問題だと思います。フレッシュアンドブラッドTCGがたどり着いた答えは一つの完成形ではないでしょうか?

【FAB TCG】 ファーストインプレッション 第1回「類まれな高い戦略性」

June 21, 2022 Mugen 1

マジック・ザ・ギャザリングを再びやろうかと思っていたら、出会ってしまったかもしれません。理想のトレーディングカードゲームに。間もなく、日本国内初のイベントも控えているFlesh and Blood(フレッシュアンドブラッド)の第一印象シリーズです。初回はこれまで経験したことのない高い戦略性ゲームシステムに注目して見ました。